こちらのページでは、「リバース」の主題歌「Destiny」の歌詞を含む、シェネルさんの情報をまとめてみました♪
Contents
シェネル プロフィール
本名 シェネル(che’Nelle Cheryline Lim)
生年月日 1983年3月10日生まれ
出身地 オーストラリア出身
年齢 34歳
職業 シンガーソングライター(2006年から活動)
音楽のジャンルは、R&B、ダンスホール、ヒップホップ、レゲエなどがあるようです。
父親はマレーシアの華人、母親はインドとオランダの混血のシェネルは、1983年3月10日にマレーシアで誕生します。10歳からオーストラリアで育ったそうです。
『リバース』動画はこちらから安全に視聴できます
[ad#co-2]シェネル デビュー
2005年、「MySpace」に公開デモを発掘されて、「キャビトルレコーズ」と契約。
翌2006年には、「カニエ・ウェスト」のオーストラリアツアーの前座に抜擢されます。
2007年、シングル「ラブ・ウィズ・DJ」でシェネルは見事デビューを果たします。海外では芳しい反響を得ることはできませんでしたが、日本でブレイクします。
1stアルバムが日本国内でオリコン洋楽チャート1位を獲得し、その後2ndアルバムを日本で発売しました!
シェネル 代表曲
久保田利伸さん「Missing」の英語カヴァーがロングヒットしたこともあり、シェネルは初のカヴァーアルバム「ラブ・ソングス」を日本でのみ発売して、累計35万枚売り上げます。
TEE楽曲「ベイビー・アイラブユー」の英語カヴァーは、レコチョクのダウンロードランキング1位になり、累計ダウンロード件数が160万件に達したのもスゴイですよね~
2012年7月に公開された映画「BRAVE HEART海猿」の主題歌「ビリーヴ」は、RIAJの有料音楽配信チャートの4週連続1位を獲得!これまたスゴイ!
シェネルはカヴァーや、海猿の主題歌を担当して、日本国内で、1000万件のダウンロード記録を持っています。
そんなシェネルが
『ラブソング・プリンセス』
と呼ばれるのも、納得ですね♪
「リバース」の主題歌「Destiny」
今年、デビュー10周年を迎えるシェネルの楽曲「Destiny」ですが、
作詞 松尾潔
作曲 川村大輔
とのタッグによる作品になっています。
実は、ドラマ原作者である湊かなえさんも、今年10周年を迎えているそうです!
ただ、「リバース」がミステリー作品なので、ラブソングのイメージが強いシェネルが担当するのは予想外でしたね。でも、パワフルでどこかせつない歌声が、壮大な雪景色の中の悲劇に合ってるのかな~と思います。
ミステリーだけど、サスペンスというより人間ドラマの要素を「DESTINY」が深めてくると思います!
イヤミス(読んで嫌な気分になるミステリー)の女王と、
ラブソング・プリンセス
がタッグを組んで、最強のドラマの演出ですね!
「リバース」主題歌「Destiny」歌詞を予想!
まだ、歌詞の全てはわかりませんが、ドラマの予告で、一部聴くことが出来ますね。
こちらで視聴できます
↓↓↓
分かっているのは、「DESTINY」というタイトルと
「この懐かしさ」
「夢見ていた未来と違う景色をみている」
というところから、ストーリーに深くかかわってくる歌詞になると予想します。
私の予想は、下記のワードです♪
「つかみたかった未来のために」
「忘れていた過去と向き合う」
「あの頃」
早く「Destiny」を聴きたいですね~
「リバース」主題歌「Destiny」発売日
主題歌は「Destiny」は、
5月10日
にシングルとしてリリースされます。
その前に、iTunesやレコチョク他で、
4月28日
より先行配信がスタートしますので、お楽しみに♪
『リバース』あらすじ
主人公は深瀬和久(藤原竜也)32歳。有名大学を卒業しながらも地味で、つまらない程、 普通の人生を送ってきた。
物語は彼の恋人・美穂子(戸田恵梨香)のもとに「深瀬和久は人殺しだ」という告発文が届いたところから始まる。
その時、深瀬は心の奥底にずっと封印していた親友・広沢由樹(小池徹平)の死と向き合うときが来たと直感するのだった。
10年前の冬、大学のゼミ仲間:谷原康生(市原隼人)、浅見康介(玉森裕太)、村井隆明(三浦貴大)と、村井の妹:明日香(門脇麦)で行ったスノボ旅行中に不審な事故死を遂げた広沢。
しかし──、この事故には隠された大きな『秘密』があった。この『秘密』を共有した谷原、浅見、村井にも告発文が送られ、彼らにも次々と事件が襲いかかる。
深瀬は大事な人を守るために、10年前の事件の真相と向き合うことを決意する。
10年前の隠された罪と真相、脅迫犯の正体とは──!?
番組公式サイト http://www.tbs.co.jp/reverse_tbs/
『リバース』予告動画
[ad#co-2]
最近のコメント