SEKAI NO OWARI (セカオワ)ドーム・スタジアムツアー2017「タルカス」 が1月22日からスタートしました!今回のツアーは、さいたまスーパーアリーナ(2公演)、 ナゴヤドーム (1公演)、京セラドーム大阪(2公演)の計5公演しか行われない、貴重なツアー!そんな「タルカス」のセトリをお伝えします。
Contents
セカオワ「タルカス」セトリはこちら
炎と森のカーニバル
Death Disco
スターライトパレード
死の魔法
スノーマジックファンタジー
青い太陽
Never Ending World
マーメイドラプソディー
Monsoon Night
~15分休憩~
眠り姫
Love the warz
Error
天使と悪魔
SOS
HEY HO
Dragon Night
『アンコール』
RPG
~MC~
インスタントラジオ
セカオワ「タルカス」セトリ・これで始まった!
セカオワ「タルカス」セトリ・盛り上がったのはやっぱりコレ!
セカオワ「タルカス」セトリ・これも歌って欲しかった!
セカオワ「タルカス」セトリ・アンコールはコレ!
セカオワ「タルカス」ネタバレ
SEKAI NO OWARI (セカオワ)ドーム・スタジアムツアー2017「タルカス」 は、いつものようにこの合図で始まりました。まずは、スターライトリングの電源をON!テンション上がってきますね~
そして、「タルカス」の物語が始まります。内容は詳しくはお伝えしませんが、この物語の合間に、3曲ずつ曲が入り、また物語の続き・・・という流れになります。
そして、今回は突然15分の休憩が入るというサプライズ?いつものLOVE劇場は見られませんでした。その後、後半戦に突入し、最後は物語が完結して、「Dragon Night」で終わったのでした。
アンコールはいつものように、会場が一体になり「スターライトパレード」のサビを合唱!そして今回は、アンコールの定番「Fight Music」がなく、「RPG 」、MC、「インスタントラジオ」でライブは終了!
最後はカートに乗って、「フカセ&LOVE」、「ナカジン&サオリ」に分かれて会場を一周。相変わらずファンサービスも手を抜かないセカオワメンバーでした^^
セカオワ「タルカス」感想
【ネタバレ注意!】
会場アリーナの四角におっきな動物が鎮座してます!どんな意味があるんだろう?
#セカオワ#タルカス#埼玉スーパーアリーナ pic.twitter.com/Q2EIJIqT74— taka (@myguard51) 2017年1月22日
会場すげー!#タルカス pic.twitter.com/4rraBoSLyt
— MK@ENDer (@skow_mk_ender) 2017年1月22日
会場にいる動画達にはきちんとした名前があります#タルカス pic.twitter.com/IGaowbSgKx
— MK@ENDer (@skow_mk_ender) 2017年1月22日
タルカス1日目サイコーでした!
明日も楽しみだ
※2枚目はアンコールの時のスマホのライトです✨ pic.twitter.com/w8cc8uv3IK— MK@ENDer (@skow_mk_ender) 2017年1月22日
一発目RPGあつすぎ!!!#タルカス pic.twitter.com/sqqhqlkjFk
— Hiroki @タルカス玉アリ2日間参戦 (@TwilightCity_21) 2017年1月22日
セカオワ「タルカス」セトリまとめ
1月22日からスタートしたSEKAI NO OWARI (セカオワ)ドーム・スタジアムツアー2017「タルカス」 ですが、ツアー前の 2017年1月11日 に、2016年ツアー「The Dinner」 のDVDが発売されました。
「The Dinner」では「MAGIC」や、新曲「Hey Ho」、「 Monsoon Night(モンスーン ナイト)」、 「Mr.Heartache(ミスター ハートエイク)」が初披露され、ファンもめちゃくちゃ盛り上がりました!
今回のライブ「タルカス」では、シングル「HEY HO」に収録されている「Error」と、2017年1月に結婚を発表したナカジンが歌う「 マーメイドラプソディー」も初披露されました~
また、「死の魔法」や「青い太陽」はライブで久しぶりに聴けました。そして、まさかの「Fight Music」がなく、タオルを振り回せず、拍子抜けしたのは私だけではないでしょう。
セカオワ「タルカス」は全16曲+アンコール2曲の計18曲。ライブ時間は、アンコール含めて約2時間半のセカオワワールドでした!
最近のコメント